男性管理栄養士の目線で

栄養学・料理・アウトドア

栄養学

精製塩と天然塩の栄養と健康について

こんにちは、やーまんです。 今日は、スーパー等でもよく目にする様々な「塩」について、病院管理栄養士の視点から考察していきたいと思います。 高血圧の方の治療に減塩が重要である事は周知の事実ですが、心臓病や腎臓病などの循環器疾患、さらには糖尿病…

ミネラルウォーターと炭酸水、どちらがいい??

こんにちは、やーまんです。 以前、ためし〇ガッテンでも紹介された、炭酸水について栄養学的観点から記事にしたいと思います。 ドラックストアや自動販売機、さらには銭湯(温泉)などでも、ミネラルウォーターだけでなく炭酸水を置いている場所を数多く見…

硬水と軟水 それぞれのメリット・デメリット

こんにちは、やーまんです。 今回は、人体にとって必要不可欠な、「水」について記事にしていきます。 水は、私たちの周りに最も多く存在し、生物を構成する物質中で最も多くの割合を占める物質です。そして、母なる大地・地球の70パーセントを占めます。…

ランナーに有用な栄養素とは?

こんにちは、ゆるランナーのやーまんです。 どれくらいゆるランナーかと言いますと・・・ まだランナー歴は1年半くらいで、しかも1か月に3~5回くらいしか走っていない程度のゆるゆるゆるランナーです。。。 そんな私ですが、来る2017年3月5日に三浦国際マラ…

カルシウム足りていますか?1日に必要なカルシウム量とは

こんにちは、やーまんです。 今回は、人体に必要不可欠なミネラルの一種である、カルシウムについて記事にしていきます。 カルシウムは子どもにとっては身体の成長の為、青年期では骨量増加の為、高齢の方では骨粗鬆症の予防の為に必要と、全てのライフステ…

DHA・EPAって一体なに??

こんにちは、やーまんです。 今回は、よくテレビCM等でもよく目にする、「DHA」や「EPA」について記事にしていきます。 本来は食品中に存在する成分ですが、食品からの摂取だけでは不足しがち、という事で数多くのサプリメントが商品化されています。 一体、…

<飲む点滴!>話題の甘酒の栄養

こんにちは、やーまんです。 今回は、飲む点滴と言われている「甘酒」について記事にしていきます。 最近では、ある芸能人の方のブログでも紹介された話題の甘酒・・・ 日々の栄養指導の中で、患者様からもよくご質問いただきます。 一体どんな栄養素が含ま…

<トクホ>特定保健用食品って、結局なに??

今回は、特定保健用食品(通称:トクホ)について記事にしていきます。特定の保健の効果が科学的に証明されている食品ですが、多量に摂取することによって予防の効果が高くなったり、疾病が治るわけではありませんのでご注意下さい。

<知るとお酒選びが楽しくなる!>日本酒の製造方法と風味の違い

こんにちは、やーまんです。 今回は、日本酒の製造方法と風味の違いについて記事にしていきたいと思います。 日本酒にも本当に様々な種類がありますよね。同じ銘柄でも、純米酒、大吟醸、本醸造、等々・・・すごく細かく分かれています。 今回は、知っている…

<知るとお酒選びが楽しくなる!>ビールの製造方法と風味の違い

こんにちは、やーまんです。 今回は、ビールの製造方法と風味の違いについて記事にしていきたいと思います。 スーパーや居酒屋でも、普通の生ビールや黒ビールなどなど、ビールって本当にたくさんの種類がありますよね・・・ 選ぶ時に、少しでもこの記事を参…

<知るとお酒選びが楽しくなる!>お酒の製造方法と分類:総論

こんにちは、やーまんです。 今回は、お酒の製造方法による分類について記事にしていきます。 お酒にとって、製造方法を知るということは「風味の違い」や「美味しさ」を知ることにも繋がりますので、より一層お酒を楽しめると思います。 まず、お酒は大きく…

<お酒の栄養②>いつも飲み過ぎてませんか?アルコール度数と適正量の関係

お酒の栄養シリーズ第二弾、今回はアルコール度数と適正量の関係です。 私は管理栄養士ですが、お酒がダメとは言いません。私もお酒好きですし。 適正量を知って、お酒と付き合っていきましょう。

<お酒の栄養①>お酒のカロリーについて

今回は、様々なお酒のカロリーについて記事にしていきます。 お酒のカロリーとは、「アルコール由来のカロリー+原料由来のカロリー」となります。 その内容については、ぜひ記事をご覧ください。

<新しい栄養学>時間栄養学の考え方

こんにちは、やーまんです。 今回は時間栄養学という、栄養学の中でも比較的新しい概念について記事にしていきます。 そもそも、時間栄養学って?? 「時間栄養学」とは、「なにを、どれだけ」に加えて「いつ食べるか」を考慮した栄養学を指します。 この「…

体調不良には、症状に合ったビタミンの補給を!

こんにちは、やーまんです。 今回は、名前は聞いたことがあっても、身体の中でどのような働きをしているかはあまり知られていない、各種ビタミンについて記事にしていきます。 そもそも、ビタミンとは ビタミンは、体の調子を整えるのに欠かすことのできない…

<食べ物が身体を作る>3大栄養素の働きとは

こんにちは、やーまんです。 今回は、栄養学の最も基礎部分である、3大栄養素について触れていきます。 3大栄養素とは、人間の生命維持に欠かせない栄養素であり、 ①糖質(炭水化物) ②たんぱく質 ③脂質 の3つを指します。 ①糖質(炭水化物)=体と脳のガソ…

野菜ジュースは野菜の代わりになる??

こんにちは、やーまんです。 今回は、栄養指導時にも患者様からよくご質問される、「野菜の代わりとして野菜ジュースを飲んでもいいのか」という点について記事にしていきたいと思います。 1日分の野菜が含まれています、などと言った謳い文句等もあり、「野…

減塩食品リストのご紹介

日本高血圧学会が公開している、減塩食品リストについてのご紹介です。 科学的根拠に基づいた減塩食品を使用することで、国民病ともいえる高血圧を改善していきましょう。

<血糖値が気になる方必見>糖質を食べても血糖値が上がりにくい?!「GI値」について

<血糖値が気になる方必見>高血糖や糖尿病になる事を恐れるあまり、「炭水化物抜きダイエット」等を行っている方も多く見られます。ですが、炭水化物は身体の重要なエネルギー源です。今回は、エネルギーを摂りつつ、血糖値は上がりにくい食品(低GI食品)…

<知っていますか>二日酔いに効く食事・健康食品・水分の摂り方

つら~い二日酔いに効く食事・健康食品・水分の摂り方について管理栄養士の視点からお話しします。 飲み会前の牛乳や、しじみやウコンって実際のところは効果があるのでしょうか・・・考察していきます。

<知っていますか>二日酔いの正体とは!

<知っていますか>「酔い」とは・・・アルコールによる脳の麻痺です。吐き気・頭痛・だるさなど様々な症状がありますが、これらの正体についてお話しします。

血液ドロドロを改善!LDLコレステロールを下げる食事療法

血液ドロドロを改善!LDLコレステロールを下げる食事療法

(今さら人に聞けない・・・)コレステロールって、何?!

こんにちは、やーまんです。 かつては幾度となく飢餓・飢饉を経験した日本ですが、現代は食の飽和状態を迎えています。 また、急激な洋食文化の流入・発展に伴い、食事から摂取される脂質量も大幅に増加しました。そんな日本人が現在抱える大きな問題は、「…

中性脂肪値が高くなる要因について

こんにちは、やーまんです。 前回の記事にて、過剰な中性脂肪がもたらす様々なリスクについてお分かり頂けたかと思います(お読みでない方は前回の記事をお読み下さい)。 今回は、中性脂肪値が高くなる要因について解説します。 中性脂肪値を高める原因とは…

コレステロールと中性脂肪の違い

こんにちは、やーまんです。 最近めっきり気温も下がり、秋の食材が美味しい季節になってきましたね。 食欲の秋...とても素晴らしいですが、食べ過ぎてしまうと体重増えてしまいますよね。運動も頑張ってやらなきゃ、と思う今日この頃です・・・ そんなわけ…

減塩食とそのポイント

みなさんこんにちは、やーまんです。 最近飲み会に参加する事が多く、ブログの更新を怠っておりました.... ところで、飲み会でのおつまみって味付けの濃いものや、脂が多い食品・メニューが多いですよね。(病院勤めで普段から減塩食を食べている私にとって…

(ダイエッター必見)炭水化物抜きダイエットの危険性

みなさんこんにちは、やーまんです。 今日は、各種メディアでもしばしば耳にする、炭水化物抜きダイエットについて 管理栄養士の視点から考察していきます。 (管理栄養士の中でも、沢山の考え方がある為、あくまで私個人の一つの考え方としてお読み頂ければ…

心不全(心臓病)になぜ減塩が必要とされるのか

こんにちは、やーまんです。 今回は心臓病の一つである、心不全について栄養学的観点から触れたいと思います。 心不全の詳しい病態については、グー○ル先生に聞いて頂くとして・・・、私がお話ししたいのは、なぜ心不全に減塩が大事なのか、という部分です。…

about me

はじめまして! 先日、とある友人の結婚式に参加し、新郎の「時間を振り返ることは、忙しい毎日の中ではなかなか出来ない。もっと1日1日を大切に。振り返ることも大切に。」というありがたい言葉に感銘を受け、自分の生活の中でどうやって振り返りの時間を作…