男性管理栄養士の目線で

栄養学・料理・アウトドア

<camp>道具紹介④:CAPTAIN STAG:ヘキサステンレスファイアグリル

こんにちは、やーまんです。

f:id:gohangohan-com:20170315114653j:plain

今日は、先日買ったばかりのキャプテンスタッグの焚火台、「ヘキサステンレスファイアグリル」について記事にしていきます。

(決して栄養学についてのブログネタが無くなった訳ではないです)

 

最近は、多くのキャンプ場で直火での焚火が禁止され、焚火をするには上の写真のような焚火台が必要不可欠になっています。昔長野にいた時は、焚火台なんて使ったこと無かったんですけどね・・・

そこで、直火NGな理由を調べたところ、

 

①山火事の危険性を排除できない

②地中に住む、土壌を作ってくれている微生物達が死んでしまう

 

などの理由があるようです。

これは、素直に納得できる為、今後はしっかりと自然に優しいキャンプを心がけていきたいと思います。。。

ちなみに、現在でも、全体の1割程度は、直火OKなキャンプ場もあるようです。

キャンプに行く際は、しっかりと事前に調べてから行くようにしましょう。

 

前置きが長くなりましたが、本題に入っていきます。

CAPTAIN STAG:ヘキサステンレスファイアグリルL3~4人用

f:id:gohangohan-com:20170315114653j:plain

↑写真左下の、鹿のロゴがかわいいですね。

 

f:id:gohangohan-com:20170315120152j:plain

 

ヘキサステンレスファイアグリルの主な用途は、

①焚き火

②BBQ

ダッチオーブン

の3役です。

ダッチオーブン置けるのは、凄いです。台の幅がしっかりあり、また脚の安定性が高くないと、なかなか置けないですよね。

 

仕様

キャプテンスタッグのヘキサステンレスファイアグリルは、①3~4人用のLサイズと、②2~3人用のMサイズの2サイズでの商品展開をしています。

(私が今回購入したのは、①のLサイズです)

仕様は、2サイズに分けて以下に載せておきます。

 

<ヘキサ ステンレス ファイアグリル L3~4人用>

●組立サイズ(約):幅475×奥行410×高さ300mm
●収納サイズ(約):570×470×厚さ60mm
●重量(約):3.8kg
●本体・底板材質:ステンレス鋼
●バーベキュー網・目皿・スタンド材質:鉄(クロムめっき)

<ヘキサ ステンレス ファイアグリル M2~3人用>

●製品サイズ(約):幅30×奥行26.5×高さ22cm

●収納サイズ(約):幅35×奥行33×厚さ5.5cm
●重量(約):1.8kg
●本体・底板材質:ステンレス鋼
●バーベキュー網・目皿・スタンド材質:鉄(クロムめっき)

 

値段

①L3~4人用サイズ 定価 12,000円(税込12,960円)

②M2~3人用サイズ 定価 8,500円(税込9,180円)

となっていますが、毎度おなじみアウトドア通販業者ナチュラムさんで、

割安で購入できました。

①L3~4人用サイズ 定価 12,000円(税込12,960円) ⇒ナチュラム価格4,611円(税込4,980円)

②M2~3人用サイズ 定価 8,500円(税込9,180円)⇒ナチュラム価格3,685円(税込3,980円)

 

ナチュラムさんの商品ページへのリンクは、本記事一番下に貼っておきますので興味を持った方はご覧ください。)

 

組み立て方法

f:id:gohangohan-com:20170315120242j:plain

 

早速組み立てました!

f:id:gohangohan-com:20170315113021j:plain

 

とりあえず、部屋の中で組み立てました。

スタンドを開いて、中に本体や板を入れていくだけの為、組み立て時間は1分程度でできます。

また、購入すると、箱の中に持ち運び用のバッグが付いている為、キャンプに持っていく際も楽々です。

 

現在のアパートの近くでは、キャンプ場も無くすぐに火入れができない為、本日の記事はここまでになってしまいますが、今月末にデイキャンプに行きそこで焚火台も初使用予定のため、その後また記事にできればと思っています。

 

 

いかがでしたでしょうか?

火起こしについては、本当は今日の記事と一緒にする予定でしたが、思ったより内容が多くなってしまいそうなので、また後日記事にしようと思います。

ただBBQやるだけなら、炭と着火剤買って、チャッカマンやバーナーで点火するのが早くて楽ちんですが・・・私はブッシュクラフト流に、ファイアスチール(メタルマッチ)で火花を散らし、そこから小さな火を起こして、枝などに火を移し少しずつ火を育てていく方法が大好きです。

これについては、また詳しく記事にしていきたいと思います。

 

最後にもう一つ、決して栄養学についてのブログネタが無くなった訳ではないですが、

もし何か食品、栄養の事について知りたい、聞きたいという方がいらっしゃいましたら、当ブログのコメント欄にでも書いていただければ(どの記事でも構いません)、可能な限りコメントや、記事にして答えさせていただきますのでどしどしご質問下さい。

決して、栄養学についてのブログネタが無くなった訳ではありませんが。。。

 

それでは、今日はこのへんで。あーキャンプ楽しみ!