男性管理栄養士の目線で

栄養学・料理・アウトドア

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

<お酒の栄養②>いつも飲み過ぎてませんか?アルコール度数と適正量の関係

お酒の栄養シリーズ第二弾、今回はアルコール度数と適正量の関係です。 私は管理栄養士ですが、お酒がダメとは言いません。私もお酒好きですし。 適正量を知って、お酒と付き合っていきましょう。

<お酒の栄養①>お酒のカロリーについて

今回は、様々なお酒のカロリーについて記事にしていきます。 お酒のカロリーとは、「アルコール由来のカロリー+原料由来のカロリー」となります。 その内容については、ぜひ記事をご覧ください。

<新しい栄養学>時間栄養学の考え方

こんにちは、やーまんです。 今回は時間栄養学という、栄養学の中でも比較的新しい概念について記事にしていきます。 そもそも、時間栄養学って?? 「時間栄養学」とは、「なにを、どれだけ」に加えて「いつ食べるか」を考慮した栄養学を指します。 この「…

体調不良には、症状に合ったビタミンの補給を!

こんにちは、やーまんです。 今回は、名前は聞いたことがあっても、身体の中でどのような働きをしているかはあまり知られていない、各種ビタミンについて記事にしていきます。 そもそも、ビタミンとは ビタミンは、体の調子を整えるのに欠かすことのできない…

<賃貸でDIYに挑戦!>第5作目:看板作り

今回は、100均アイテムで看板を作製しました。材料や作り方等を記事にしていきます。ぜひご覧ください。

<食べ物が身体を作る>3大栄養素の働きとは

こんにちは、やーまんです。 今回は、栄養学の最も基礎部分である、3大栄養素について触れていきます。 3大栄養素とは、人間の生命維持に欠かせない栄養素であり、 ①糖質(炭水化物) ②たんぱく質 ③脂質 の3つを指します。 ①糖質(炭水化物)=体と脳のガソ…